Skip to main content

検索

Communications
Communications

Communications

P&Gを代表する「顔」として活躍する、コミュニケーションと関係構築のエキスパート。

P&Gとその製品ブランドを育て、ビジネス伸長に貢献する
広報・渉外担当のプロフェッショナル
[ Communications(広報・渉外)の使命 ]
コミュニケーションズ(広報・渉外)は、社内外のコミュニケーションの最前線に立ち、ステークホルダー(メディア、専門家、消費者、第3者機関などP&Gと関わりをもつすべての人)を対象として広報・渉外活動を担当します。日々のコミュニケーションを通じて多様なステークホルダーと協力関係を構築し、影響力を発揮することにより、P&Gとその製品ブランドを守り、成長させていくことが使命です。
[ Communicationsの役割 ]
コミュニケーションズ(広報・渉外)には3つのグループ(製品広報、企業広報、お客様相談室)があります。共通している役割は、会社の「口」、「目」、「耳」となりそれぞれのステークホルダーとのコミュニケーションをリードし、ビジネス伸長に貢献・守ることです。
3つの役割

KEYWORD
● ステークホルダー
P&Gのステークホルダーとは、 P&Gとつながりのあるすべての人をさします。
メディア、消費者、取引先、地域社会、関係省庁、代理店、サプライヤー、専門家、大学や研究機関、NPO/NGO、そしてもちろん社員も含めて、P&Gと関わりをもつすべての人が大切なステークホルダーです。コミュニケーションズ(広報・渉外)は、これらステークホルダーとのコンタクトを、いわば、会社の「口」、「目」、「耳」となってリードし、ビジネスに貢献し、時にはビジネスを守る役割を担っています。効果的なパートナーシップ、協働関係を築くためには、ステークホルダーのニーズ、戦略や文化や背景をよく理解することが重要。このような、ステークホルダーとの関係構築はコミュニケーションズ(広報・渉外)でもっとも重要とされるスキルの1つです。
● 世の中を味方に付けるインフルエンサーマーケティング
インフルエンサーとは、ステークホルダーの中でも特に世の中に対して影響力の高い人々、メディアや専門家、オピニオンリーダーをさします。そして達成すべき目標に対して、特に影響力の強いインフルエンサーを活用したマーケティング手法を「インフルエンサーマーケティング」と呼びます。 コミュニケーションズ(広報・渉外)では、これらのインフルエンサーと協働しながら、P&Gと製品ブランドへの信頼を高めていくことが必須です。インフルエンサーを見極めて、戦略および企画を立案・実施することにより、高い信頼性を獲得し、P&Gと製品ブランドのファンを増やし、ビジネスに貢献していくことが期待されています。
● 積極的で影響力のあるコミュニケーション

状況・相手に応じたコミュニケーション戦略を立て、それに基づいた具体的なプランを通じて、ビジネスに貢献するのはもちろん、会社やブランドへの信頼を構築していくことが求められます。社内外の異なる様々なステークホルダーに合わせ、相手のニーズを深く理解した上で、かつこちらの要望・主張を伝えることのできる積極的かつ最も効果的である、卓越したコミュニケーション能力が重要です。

● 戦略性かつ専門性の高いコンサルテーションとリーダーシップ
外部ステークホルダー・インフルエンサーに対する深い理解と知識をもとに、社内の関係部署に対して、ビジネス戦略へのコンサルテーションを行います。
またビジネスを深く理解し、コミュニケーション(広報・渉外)の強みを生かして、積極的な提案を行い、よりよいビジネス戦略の構築に貢献していくリーダーシップが求められます。
● 危機管理対応
会社と製品ブランドを守るために、これから起きるかもしれない問題を予測し、そのリスクを最小限にするマネジメントプランをたてて危機にそなえることが重要です。コミュニケーションズ(広報・渉外)は、会社や製品ブランドに関連する不測の事態が起きた際、社内をまとめ、社外へのコミュニケーションの先頭にたち「危機管理対応」の中枢的な役割を担います。

● コミュニケーションズ(広報・渉外)の育成トレーニング
コミュニケーションズ(広報・渉外)では、広報・渉外担当のプロを育成するためのトレーニングが充実しており、コミュニケーションとしてだけでなくビジネスパーソンとして活躍するために重要なスキルを習得することができます。入社当初から自分の担当をもち、OJTを通じて専門的なスキルを身につけられるだけでなく、アジアやグローバルレベルのトレーニングを定期的にうける環境が整っています。
● コミュニケーションズ(広報・渉外)の仕事
コミュニケーションズには以下のような3つのグループがあります。
それぞれのグループでは、数年ごとに担当カテゴリーを変更したり、より大きなプロジェクトをリードすることでキャリアとスキルを築いていくことができます。また、各グループは それぞれのステークホルダーに対するコミュニケーション戦略をリードしながら、協力体制をとっています。

Brand Communications
(製品広報)

各ブランドのPR戦略の立案と実行。メディア対応
インフルエンサーとの関係構築など。

Company Communication
(企業広報)

会社のレピュテーションの構築、メディア対応
インフルエンサーとの関係構築
社会貢献活動の立案・実行
社内広報

Consumer Relations
(お客様相談室)

お客様との1-1コミュニケーション業務全般
ソーシャルメディアの運営・管理